手紙をくれた方へ。15億円の旧病院解体工事契約を承認しました

気仙沼市議会臨時会の続報です。 初めての議会では、正副議長などの議会構成が決まった後に、さっそく議案審議が行われました。 注目議案は、旧市立病院の解体工事契約です。 新しい市役所を建設するため、田谷に残されたままの旧市立…
Read more
気仙沼市議会議員
気仙沼市議会臨時会の続報です。 初めての議会では、正副議長などの議会構成が決まった後に、さっそく議案審議が行われました。 注目議案は、旧市立病院の解体工事契約です。 新しい市役所を建設するため、田谷に残されたままの旧市立…
Read more
選挙が無事に終わり、気仙沼市議会議員3期目が4月30日から始まりました。 【984票で15位でした】 選挙の結果は、984票。目標の1000票にはわずかに足りませんでしたが、15番目(定数24)でした。 今回も選挙カーに…
Read more
気仙沼市議会議員選挙が始まりました。 コロナ禍での選挙に当たり、今回は100の公約を掲げたマニュフェスト選挙に力を入れます。 【2位⇒14位⇒今回は?】 3回目の選挙に向けて、まずは過去2回の選挙を振り返りました。 新聞…
Read more
気仙沼市議会2月定例会のポイントをジャンル別にまとめました。 なお、開かれた議会づくりの一環で、ようやくですが議案等の資料をホームページで公開し始めました。予算説明資料を見ると、税金の使い道がよく分かります。詳しくは資料…
Read more
三陸新報の記事にもなりましたが、気仙沼市の昨年の出生数は213人でした。団塊ジュニア世代と比べると、わずか13%という超少子化の影響をどう考えるべきでしょうか。2021年の人口データを分析してみました。 【転出超過が加速…
Read more
気仙沼市の議会改革について紹介します。 あまり目立っていないかもしれませんが、特にこの4年はコツコツと改革が進みました。 すでに実施済みのもので主なのは、 ・議会基本条例の検証作業 ・タブレット導入によるペーパーレス化 …
Read more
気仙沼市議会の12月定例会が始まりました。議案、予算ともに目立ったものはありませんが、新型コロナに伴う追加予算が最終日に提案される見込みです。 【市営住宅集約で家賃緩和措置】 気になるな議案は、老朽化した市営住宅を解体し…
Read more
気仙沼市は震災当初の対応を記録集「東日本大震災における災害対応の記録と検証」にまとめました。その内容は気仙沼市ホームページで見てほしいのですが、500ページ以上もあるため、概要を説明します。 【初動期の記録をまとめて検証…
Read more
NHKの連続ドラマ小説「おかえりモネ」の舞台となった気仙沼大島。眺望の良さからロケ地になった亀山(235m)には、かつて山頂と麓をつなぐ「亀山リフト」がありました。 【亀山アクセスは復興の残された重要課題】 震災の津波と…
Read more
「気仙沼の民間給与が仙台よりも安い」という問題について、宮城県が毎年実施している労働実態調査をもとに分析してみました。 結論からいうと、仙台に比べると気仙沼の平均賃金は3割ほど低く、業種別では製造業では4割も安い結果でし…
Read more