最新ニュース

気仙沼の平均賃金は仙台より11万円低いけれど【労働実態調査】

「気仙沼の民間給与が仙台よりも安い」という問題について、宮城県が毎年実施している労働実態調査をもとに分析してみました。 結論からいうと、仙台に比べると気仙沼の平均賃金は3割ほど低く、業種別では製造業では4割も安い結果でし…
Read more

結婚届5年で4割減。新型コロナも影響か【気仙沼市】

気仙沼のデータ集をつくろうと思っていて、その中で気になったデータを紹介します。 気仙沼市は毎年度の戸籍届をまとめています。ここから出生や死亡の推移も分かるのですが、婚姻届の減少が目立っています。 【2020年度の婚姻届は…
Read more

どうする?魚市場の津波避難【一般質問の報告】

気仙沼市議会の9月定例会が終了しましたので、まずは一般質問の成果を報告します。 コロナ渦のため、質問は2テーマに絞りました。一つ目は間もなく防潮堤の陸閘が稼働する気仙沼魚市場の津波避難について、二つ目は増え続けている審議…
Read more

気仙沼の最新の動きを知ろう【気仙沼市議会6月定例会】

気仙沼市議会6月定例会のポイントをまとめました。 インフラ                                     【水道料金を10月から値上げ】 ・38年間も値上げしなかったのは、平成13年までは収入が…
Read more

市道整備のお金は大丈夫なの?【一般質問の結果報告②】

気仙沼市議会6月定例会の一般質問の成果報告(後編)です。 前回のブログに続いて、今回は「市民に分かりやすい市道整備の進め方」について報告します。 【完成予定年度が令和15年度??】 質問のきっかけは、復興期間に終わるもの…
Read more

市外の再建先は仙台が一番人気【再建支援金集計】

被災者生活再建支援金の気仙沼市の実績がまとまりました。今年4月10日で締め切った結果、この10年で基礎金は8137件、加算金は5161件の申請があり、総支給額は約151億円となりました。 阪神・淡路大震災を教訓に制定され…
Read more

水道料金 改定案公表から1カ月で即決【緩和策提案】

気仙沼市の水道料金の値上げ案が固まりました。 これまでは平均23.32%の引き上げ案が示されていましたが、大幅な値上げに市民や事業所から不安の声が出たため、2段階に分けて引き上げる内容に修正しました。さらに大口利用者のた…
Read more