気仙沼市の地域おこし協力隊を分析【6月議会報告①】

気仙沼市議会6月定例会のまとめ作業がようやく終わりました。今まではどーんと公開していましたが、ボリュームが大きすぎて読みにくいと思っていたので、今回はテーマ別にお伝えします。 初回は一般質問で取り上げた「地域おこし協力隊…
Read more
気仙沼市議会議員
気仙沼市議会6月定例会のまとめ作業がようやく終わりました。今まではどーんと公開していましたが、ボリュームが大きすぎて読みにくいと思っていたので、今回はテーマ別にお伝えします。 初回は一般質問で取り上げた「地域おこし協力隊…
Read more
気仙沼市の小・中学校の再編が進んでいます。 4月12日夜に開かれた条南中学校区の地域懇談会では、気仙沼中学校と令和6年4月に統合するため、次の段階に進むことが決まりました。 義務教育環境整備計画(再編計画)に基づき、平成…
Read more
気仙沼市議会2月定例会のポイントをまとめました。 50億円を見込む「ふるさと納税」の使い方をはじめ、人口減少対策や持続可能な社会のための市民会議をはじめ、気仙沼市の最新の情報を報告します。 ふるさと納税と人…
Read more
2022年の気仙沼市の人口動態がまとまりました。 出生215人、死亡1058人、転入1301人、転出1683人 1年間のトータルで1225人減少し、昨年末の人口は5万8926人でした。 【年間死者数は出生数の5倍】 まさ…
Read more
気仙沼市議会12月定例会の報告第2弾は、一般質問です。 今回は、①市が設置予定の市民会議②災害公営住宅の家賃減免延長の検討方法③気仙沼観光推進機構のこれから、を取り上げました。 【人口減少に向き合った対応も】 人口減少対…
Read more
気仙沼市議会の12月定例会が終わりました。今回も主なポイントをまとめましたので、市政に関心のある方のために報告します。一般質問の成果は近日中にアップします。 ※なお、定例会報告はまとめて一気に報告するようにしてきましたが…
Read more
気仙沼市議会9月定例会のポイントをまとめました。 議案書や予算内容は市議会HPで公開しています。 ◆令和3年度決算から分かったこと …
Read more
気仙沼市内で計画された防潮堤工事の進捗状況がまとまりました。78海岸107カ所のうち91カ所(85%)で完成した一方、復興予算の期限である2022年度内に間に合わず、地元の費用負担が発生する可能性が出てきました。 復旧す…
Read more
宮城県教育委員会の県立高校将来構想審議会が、小規模校の学びの在り方について検討を始めました。気仙沼・本吉地区の県立高校は、4校のうち気仙沼以外の3校(気仙沼向洋・本吉響・志津川)が1学年3学級以下の「小規模校」なので、県…
Read more
令和2年の国勢調査の新しい結果が公表されました。 新しい調査結果は、「従業地・通学地による人口・就業状態等集計」です。どこに住んでどこで働いているのかなどが分かります。 【市外の働く場所は隣接市町が人気】 気仙沼市は人口…
Read more