生産と所得から分かる気仙沼経済の課題
宮城県が2012年度市町村民経済計算を公表しました。県内35市町村の総生産額、住民所得が分かるデータですが、気仙沼市は一次産業に震災の影響が表れたほか、総生産が県内9位でありながら、1人当たりの所得が33位となりました。…
Read more
気仙沼市議会議員
宮城県が2012年度市町村民経済計算を公表しました。県内35市町村の総生産額、住民所得が分かるデータですが、気仙沼市は一次産業に震災の影響が表れたほか、総生産が県内9位でありながら、1人当たりの所得が33位となりました。…
Read more
気仙沼市から土地区画整理事業を任されているUR都市機構が19日、市議会東日本大震災調査特別委員会に参考人として出席しました。そこで、南気仙沼地区の一部で完成時期が1年6カ月遅れることを説明しました。 南気仙沼地区は4ブロ…
Read more
2015年3月期の政治活動の収支を報告します。今期は定例議会があったため、費用のかかる活動は気仙沼復興レポートの印刷費程度でした。 収入は議員報酬のほかに、市立病院建設事業調査特別委員会の行政視察費の残額6850円、政務…
Read more
宮城県気仙沼土木事務所が担当する面瀬川の堤防工事は、4月からいよいよスタートします。工事は上流と下流に分けて発注し、それぞれ別な業者が施工します。 工事費は計76億8000万円です。当初の災害査定では48億円でしたが…
Read more
気仙沼市東日本大震災遺構検討会議(川島秀一代表)は2月26日、気仙沼向洋高校の被災校舎を「震災遺構として保存し活用すべき」との結論を出しました。この意見を受け、新年度早々に保存するかしないかを市が決めることになりますが、…
Read more
気仙沼市の岩井崎、尾崎、大島などで計画されている防災林の復旧工事が間もなく始まります。完成イメージでは緑の森のようですが、最初は20㎝ほどの苗木を植えるので、成木になるまで30年はかかるそうです。 尾崎の事例 尾崎地区で…
Read more
気仙沼市は27年度、地方創生の先行事業に取り組みます。まず2億6372万円を予算化し、プレミアム商品券発行や子育て支援給付金、福祉施設の人手不足対策、漁船員確保、空き家の活用などを計画しています。 地方の人口減少を危惧し…
Read more
仮設住宅の入居者、災害公営住宅の入居予定者からよく聞かれる疑問点について回答をまとめました。質問のほとんどが、市議会議員有志による仮設住宅懇親会で出た意見です。復興のステージが上がると、それぞれ再建する方法も地区も異なり…
Read more
毎月11日に発表している気仙沼復興レポートの第13弾です。今回は原点に立ち返り、震災時の教訓をまとめました。 復興を急ぐとともに、なぜ多くの人たちが津波の犠牲になったのかを伝えていくことも私たちの大切な役割です。そのため…
Read more
阪神・淡路大震災で問題になった「惨事ストレス」は、被災者だけでなく、消防士や警察官、ボランティアなど救援者の心のケアが大切です。震災4年を前に、緑風出版の「惨事ストレス 救援者の〝心のケア〟」(『惨事ストレス』編集委員会…
Read more