2016年10月期の収支報告
毎月公表している議員活動の収支報告です。 2016年10月期は収入が41万6390円、支出が18万5728円でした。 収入は議員報酬のほかに、7~9月の市議会に出席した16日分の費用弁償2万9500円、東京で開かれたシン…
Read more
気仙沼市議会議員
毎月公表している議員活動の収支報告です。 2016年10月期は収入が41万6390円、支出が18万5728円でした。 収入は議員報酬のほかに、7~9月の市議会に出席した16日分の費用弁償2万9500円、東京で開かれたシン…
Read more
生鮮カツオの水揚げで、20年連続日本一達成が確実の気仙沼市。年1回の市議会産業経済常任委員会の行政視察は、カツオ一本釣り船の母港である高知県黒潮町を訪ねました。水揚げへの感謝を伝えるとともに、「高知県民のソウルフード」と…
Read more
面瀬地区を中心とした復旧・復興事業の一覧とスケジュールが示されました。 9月8日の川原漁港周辺事業説明会の資料です。気仙沼市だけでなく、宮城県の計画を記載されています。 復旧・復興事業の全体図は今までも示されていましたが…
Read more
毎月11日の発表している気仙沼復興レポート。第32弾は仮設店舗を取り上げました。PDFデータはこちら⇒%e5%be%a9%e8%88%88%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%8…
Read more
遅れましたが、気仙沼市議会9月定例会の報告です。 この報告書は、三陸新報に折り込んで面瀬地区の皆さんに配布します。 一般質問では、三陸道の活用、復興事業で整備される公園の在り方などで議論しました。時間不足だ…
Read more
地方創生の一環で、気仙沼市移住・定住支援センターがオープンしました。全国でも珍しく、若い移住者たちが中心になって運営していきます。わずかに心配な面もありますが、新しい視点で気仙沼の魅力を発信したり、自らの経験を生かして相…
Read more