議会活動

市道整備のお金は大丈夫なの?【一般質問の結果報告②】

気仙沼市議会6月定例会の一般質問の成果報告(後編)です。 前回のブログに続いて、今回は「市民に分かりやすい市道整備の進め方」について報告します。 【完成予定年度が令和15年度??】 質問のきっかけは、復興期間に終わるもの…
Read more

小中学校再編計画を見直す考えはなし【一般質問の結果報告①】

気仙沼市議会6月定例会が終わりました。まずは一般質問の成果を報告します。 今回の質問は、「小中学校再編計画の見直し」と「市民に分かりやすい市道整備」の二つをテーマにしましたので、まずは学校再編から報告します。 【12年後…
Read more

1カ月分を10分で理解できる【市議会2月定例会のポイント】

気仙沼市議会2月定例会のポイントを一気に紹介します。長文になるのでいつも小分けにしようと思うのですが、新型コロナ対策など少しでも早く情報をお届けしたいので、関心のある項目だけお読みください。 新年度予算は必要最低限な政策…
Read more

新型コロナ交付金の使い道で議論【気仙沼市議会速報】

気仙沼市議会の12月定例会が終わりました。 翌朝の新聞記事で取り上げていましたが、新型コロナ対策のための臨時交付金の使い方について、議論がありましたので報告します。定例会全体のポイントや一般質問の成果は後日あらためて報告…
Read more

復興後の予算を議論します【一般質問を通告】

気が付いたら、2カ月ぶりのブログ更新になりました。 復興の終盤、いろいろと動きはあるのですが、流動的で皆さんにお伝えする内容ではないためです。 そして気仙沼市議会12月定例会が始まりました。 議案は26件と少なめですが、…
Read more

新型コロナの新対策に2億円【9月議会のポイント】

気仙沼市議会9月定例会のまとめ作業がようやく終わりました。新型コロナの新しい対策、リアス・アーク美術館の負担金など、いろいろお伝えしたいことがあります。印刷用のPDFデータはこちら⇒2020.9定例会まとめ  【医療・福…
Read more