議会活動

決算審査から見えた気仙沼の課題とは【市議会9月定例会報告】

気仙沼市議会9月定例会のポイントをまとめました。 議案書や予算内容は市議会HPで公開しています。 ◆令和3年度決算から分かったこと                                             …
Read more

超少子化時代の保育所・学校再編を議論【一般質問報告】

気仙沼市議会の9月定例会が終わりました。まだポイントをまとめているところですが、最初に一般質問の成果を報告します。 【保育所と小・中学校の再編は】 今回の一般質問では、保育所、小・中学校、そして県立高校の再編についてまと…
Read more

気仙沼を真剣に思う人のための最新情報【6月議会報告】

気仙沼市議会6月定例会のまとめ作業が終わりましたので、そのポイントを報告します。 補正予算の詳しい内容は添付資料をご覧ください⇒補正予算説明資料 補正予算説明資料(追加) 追加資料で残された復旧・復興事業の一覧を提出して…
Read more

手紙をくれた方へ。15億円の旧病院解体工事契約を承認しました

気仙沼市議会臨時会の続報です。 初めての議会では、正副議長などの議会構成が決まった後に、さっそく議案審議が行われました。 注目議案は、旧市立病院の解体工事契約です。 新しい市役所を建設するため、田谷に残されたままの旧市立…
Read more

市道整備に10億円【気仙沼市議会2月定例会のポイント】

気仙沼市議会2月定例会のポイントをジャンル別にまとめました。 なお、開かれた議会づくりの一環で、ようやくですが議案等の資料をホームページで公開し始めました。予算説明資料を見ると、税金の使い道がよく分かります。詳しくは資料…
Read more

一般質問の概要まとめました【2月定例会】

気仙沼市議会2月定例会の一般質問の概要をまとめました。 ポイントは ・魚市場の陸閘(出入口ゲート)閉鎖は地元説明会へ。閉鎖時間にどんな意見が出るか注目 ・市の防潮堤に設置したフラップゲート式陸閘のPRに力を入れる ・東京…
Read more

一般質問は防災と子育てをテーマに【2月定例会】

気仙沼市議会の2月定例会が始まりました。 新型コロナ対策をはじめとする予算案などが提案されています。詳しくは気仙沼市の記者会見資料をご覧ください。令和4年度当初予算は市長選前の骨格予算と思っていましたが、総合計画に基づい…
Read more