気仙沼市議会定例会の中間報告
気仙沼市議会2月定例会(2月13日~3月13日)の中間報告です。これまで議案の説明、代表質問、一般質問などがありましたが、私が注目したことを8項目にまとめてみました。 1.市役所の庁舎整備へ1億円の積み立て 26年度補正…
Read more
気仙沼市議会議員
気仙沼市議会2月定例会(2月13日~3月13日)の中間報告です。これまで議案の説明、代表質問、一般質問などがありましたが、私が注目したことを8項目にまとめてみました。 1.市役所の庁舎整備へ1億円の積み立て 26年度補正…
Read more
気仙沼市議会の2月定例会が、2月13日にスタートしました。3月13日まで会期で、27年度当初予算など55議案を審議します。 初日は、菅原茂市長の施政方針演説が行われました。この演説で、27年度予算の提案と合わせて市政運営…
Read more
気仙沼市議会の2月定例会が、13日にスタートします。新年度予算の審議をはじめ、市長の施政方針に対する各会派の代表質問もあります。先日発表された議案から、市の方針が読み取れます。 まだ説明を受けていないので、真意は分かりま…
Read more
2月2日に開かれた気仙沼市議会臨時会の報告です。大島の災害公営住宅の譲渡契約締結案が出ましたので、建物の内容などを詳しく紹介します。 気仙沼市は、郊外部に建設する戸建て・長屋タイプの災害公営住宅は、地元の建設業者などで組…
Read more
インターネット上の情報発信では、届かない人も多いため、年4回の気仙沼市議会定例会ごとに発行しているお便りができました。年内は印刷が間に合わないので、年明けの新聞広告が少なくなったころにでも三陸新報(面瀬地区限定)に折り込…
Read more
遅ればせながら、12月5~22日まで開かれた気仙沼市議会12月定例会のまとめです。追加予算の使い道、議員になって3回目の一般質問の成果などを報告します。 定例会は2月、6月、9月、12月と年4回あり、12月は新年度予算編…
Read more
気仙沼市議会12月定例会に、一般質問を通告してきました。議員になって3回目の質問では、防潮堤と小・中学校再編を取り上げます。16日の6人目ですので、予定通りいくと午後4時過ぎに登壇します。 防潮堤問題は、気仙沼市が管理す…
Read more
気仙沼市議会東日本大震災調査特別委員会(12月5日)で復興交付金の情報提供があったので報告します。 被災地復興のために国が支出する復興交付金。気仙沼市にはこれまで2220億円が配分され、主に防災集団移転や災害公営住宅、土…
Read more
本日の三陸新報に、気仙沼市議会9月定例会の報告チラシ9月定例会の報告を折り込みました。面瀬地区の購読者約1700戸へ配布されました。 議会の取り組みが身近に感じられるように、定例会ごとに発行していて、今回が第2号です。予…
Read more
本日10月1日、気仙沼市議会は熊谷雅裕議員に対して議員辞職勧告を決議しました。飲酒運転の目撃情報が議会に寄せられたことへの最終結論です。目撃情報を基本とした勧告は異例のこととは思いますが、「酔って覚えていない」という言い…
Read more