気仙沼市議会2月定例会のポイントをまとめました
2025年2月定例会のポイント 印刷用PDFデータはこちら⇒2025.2定例会ポイント 子育て ■ふるさと納税で5つのゼロを実現 ・子育て世代の経済的負担や家事負担を軽減し、実質的な世帯収入増と子育て環…
Read more
気仙沼市議会議員
2025年2月定例会のポイント 印刷用PDFデータはこちら⇒2025.2定例会ポイント 子育て ■ふるさと納税で5つのゼロを実現 ・子育て世代の経済的負担や家事負担を軽減し、実質的な世帯収入増と子育て環…
Read more
気仙沼市議会2月定例会の報告第2弾です。 一般質問の後半で取り上げた小中学校再編について報告します。 【検討委員会が中間報告へ】 中学校9校を4校に再編する方向で、小中学校再編検討委員会が3月中に中間報告をとりまとめ、4…
Read more
気仙沼市議会9月定例会の報告です。 第1弾は一般質問です。今回は「隣接自治体や大学との連携」と「子どもの居場所づくり」をテーマにしました。 【大学や企業など100団体以上と連携協定】 「隣接自治体との連携」は、人口減少が…
Read more
気仙沼市議会6月定例会の報告第2弾(最終)です。 新たな動きがあった亀山モノレールをはじめ、風力発電の議論、補正予算の概要など、定例会のポイントお伝えします。 印刷しやすいPDFデータはこちら⇒2024.6定例会ポイント…
Read more
これまで何度も取り上げてきた県立高校の再編問題。いよいよですが、宮城県の審議会で少子化時代に合わせた高校の在り方について、本質的な議論が始まっています。定員割れが深刻化している気仙沼・本吉地区(気仙沼市と南三陸町)の公立…
Read more
気仙沼市議会2月定例会の最終報告です。新年度予算をはじめ、どんな政策が展開されようとしていて、どんな議論があったのかを報告します(PDFデータはこちらです)。小・中学校再編と亀山モノレール、気仙沼観光推進機構については重…
Read more
気仙沼市議会2月定例会の報告第2弾です。 議案審議、予算審査、一般質問で分かったことをまとめました。 印刷用のPDFデータはこちらです⇒2023.12定例会まとめ 気仙沼市議会2月定例会のポイント 今川悟まとめ &nbs…
Read more
気仙沼市議会9月定例会に提出された「条南中学校の存続を求める請願」。来年4月に決まっている気仙沼中学校との統合を白紙にすることを求め、署名した434人が連名で請願しました。 市議会への請願は、要望・陳情と異なり、受理した…
Read more
コロナと猛暑、震災からの燃え尽き症候群が重なり、ホームページの更新が2カ月ぶりとなってしまいました。伝えなければならないことはたくさんあるので、これからは更新がんばります。 久しぶりの投稿は、21日に終了した気仙沼市議会…
Read more
気仙沼市議会6月定例会の報告第3弾です。今回は予算3億円を投じる大島の新たな取り組みをお伝えします。 【亀山山頂の魅力向上に1.3億円】 最初に紹介するのは亀山魅力向上です。モノレール整備に合わせて1億3千万円を予算化し…
Read more