ふるさと納税50億円へ【気仙沼市議会12月定例会のまとめ】

気仙沼市議会の12月定例会が終わりました。今回も主なポイントをまとめましたので、市政に関心のある方のために報告します。一般質問の成果は近日中にアップします。 ※なお、定例会報告はまとめて一気に報告するようにしてきましたが…
Read more
気仙沼市議会議員
気仙沼市議会の12月定例会が終わりました。今回も主なポイントをまとめましたので、市政に関心のある方のために報告します。一般質問の成果は近日中にアップします。 ※なお、定例会報告はまとめて一気に報告するようにしてきましたが…
Read more
気仙沼市議会6月定例会のまとめ作業が終わりましたので、そのポイントを報告します。 補正予算の詳しい内容は添付資料をご覧ください⇒補正予算説明資料 補正予算説明資料(追加) 追加資料で残された復旧・復興事業の一覧を提出して…
Read more
報告が少し遅れましたが、気仙沼市の市道整備計画の策定作業が大詰めを迎えています。市議会には、整備する路線の優先順位案が示されました。 復旧・復興事業が落ち着き、ようやく市道整備が再開します。しかし、財源は限られているため…
Read more
気仙沼市議会6月定例会のポイントをまとめました。 インフラ 【水道料金を10月から値上げ】 ・38年間も値上げしなかったのは、平成13年までは収入が…
Read more
気仙沼市議会6月定例会の一般質問の成果報告(後編)です。 前回のブログに続いて、今回は「市民に分かりやすい市道整備の進め方」について報告します。 【完成予定年度が令和15年度??】 質問のきっかけは、復興期間に終わるもの…
Read more
気仙沼市議会の6月定例会が始まりました。 注目している議案は、水道料金の値上げ、大島中学校と鹿折中学校の統合、旧小泉中学校と旧馬籠小学校の企業への貸付、そしてNHKの朝ドラ「おかえりもね」に関する予算などです。 提出され…
Read more
気仙沼市の大島と鹿折地区を結ぶ気仙沼大島大橋(愛称・鶴亀大橋)が、4月7日に開通します。その受け入れ態勢について紹介します。開通後の渋滞対策、トイレと駐車場、リフト復旧などの最新情報をお届けします。 宮城県による大島架橋…
Read more
三陸道が2月16日に仙台市から気仙沼市までつながることになりましたので、今回は新ICや岩手県の状況など三陸道についてちょっとした豆知識をお伝えします。 まずは全体像です。そもそも三陸道とは仙台から宮古市を結ぶ自動車専用道…
Read more
気仙沼市の市道整備情報です。今回は田中赤貝線(基幹農道)の拡幅計画です。 【650㍍区間を2車線化】 拡幅するのは面瀬川~アーバン~台ノ沢長平線入り口までの650m区間です。幅員3mの車線×2、幅2.5mの片側歩道としま…
Read more
気仙沼市の市道整備情報です。今回は、7月30日に説明会が行われた台ノ沢長平線を紹介します。 【国道から基幹農道への避難道】 この市道は面瀬地区の国道45号から基幹農道へ抜ける生活道です。もともと狭く、津波からの避難路とし…
Read more