唐桑半島ビジターセンターをリニューアル

気仙沼市の唐桑半島ビジターセンターのリニューアル工事がようやく始まります。休憩機能を充実させ、予定より1年遅れの令和6年春のオープンを目指します。 センター(鉄筋コンクリート造平屋建て面積468㎡・昭和59年建築)は唐桑…
Read more
気仙沼市議会議員
気仙沼市の唐桑半島ビジターセンターのリニューアル工事がようやく始まります。休憩機能を充実させ、予定より1年遅れの令和6年春のオープンを目指します。 センター(鉄筋コンクリート造平屋建て面積468㎡・昭和59年建築)は唐桑…
Read more
気仙沼市議会6月定例会の報告第3弾です。今回は予算3億円を投じる大島の新たな取り組みをお伝えします。 【亀山山頂の魅力向上に1.3億円】 最初に紹介するのは亀山魅力向上です。モノレール整備に合わせて1億3千万円を予算化し…
Read more
気仙沼市議会6月定例会のまとめ作業がようやく終わりました。今まではどーんと公開していましたが、ボリュームが大きすぎて読みにくいと思っていたので、今回はテーマ別にお伝えします。 初回は一般質問で取り上げた「地域おこし協力隊…
Read more
気仙沼市議会2月定例会のポイントをまとめました。 50億円を見込む「ふるさと納税」の使い方をはじめ、人口減少対策や持続可能な社会のための市民会議をはじめ、気仙沼市の最新の情報を報告します。 ふるさと納税と人…
Read more
気仙沼市議会12月定例会の報告第2弾は、一般質問です。 今回は、①市が設置予定の市民会議②災害公営住宅の家賃減免延長の検討方法③気仙沼観光推進機構のこれから、を取り上げました。 【人口減少に向き合った対応も】 人口減少対…
Read more
2020年に行われた国勢調査の結果から、気仙沼の産業の課題が浮き彫りになりました。働く人の平均年齢、産業分野別、男女別の雇用状況などが数値化され、現状の課題と今後の展望が分かります。 国勢調査の結果は順次公表されていて、…
Read more
2020年(令和2年)に実施された国勢調査の結果が、昨年11月に公表されました。 結果は段階的に公表されますが、今回は配偶関係や住居状況などのデータが出てきました。 【晩婚化の傾向も】 気仙沼市の配偶関係は下表の通りです…
Read more
NHKの連続ドラマ小説「おかえりモネ」の舞台となった気仙沼大島。眺望の良さからロケ地になった亀山(235m)には、かつて山頂と麓をつなぐ「亀山リフト」がありました。 【亀山アクセスは復興の残された重要課題】 震災の津波と…
Read more
「気仙沼の民間給与が仙台よりも安い」という問題について、宮城県が毎年実施している労働実態調査をもとに分析してみました。 結論からいうと、仙台に比べると気仙沼の平均賃金は3割ほど低く、業種別では製造業では4割も安い結果でし…
Read more
気仙沼のデータ集をつくろうと思っていて、その中で気になったデータを紹介します。 気仙沼市は毎年度の戸籍届をまとめています。ここから出生や死亡の推移も分かるのですが、婚姻届の減少が目立っています。 【2020年度の婚姻届は…
Read more