1カ月分を10分で理解できる【市議会2月定例会のポイント】
気仙沼市議会2月定例会のポイントを一気に紹介します。長文になるのでいつも小分けにしようと思うのですが、新型コロナ対策など少しでも早く情報をお届けしたいので、関心のある項目だけお読みください。 新年度予算は必要最低限な政策…
Read more
気仙沼市議会議員
気仙沼市議会2月定例会のポイントを一気に紹介します。長文になるのでいつも小分けにしようと思うのですが、新型コロナ対策など少しでも早く情報をお届けしたいので、関心のある項目だけお読みください。 新年度予算は必要最低限な政策…
Read more
気仙沼市議会の12月定例会が終わりました。 翌朝の新聞記事で取り上げていましたが、新型コロナ対策のための臨時交付金の使い方について、議論がありましたので報告します。定例会全体のポイントや一般質問の成果は後日あらためて報告…
Read more
気が付いたら、2カ月ぶりのブログ更新になりました。 復興の終盤、いろいろと動きはあるのですが、流動的で皆さんにお伝えする内容ではないためです。 そして気仙沼市議会12月定例会が始まりました。 議案は26件と少なめですが、…
Read more
気仙沼市議会12月定例会のポイントをまとめました。 ふるさと納税が想定の1.7倍と好調だったり、給食センターを再編したりと、伝えておきたいことがいろいろありますので、議案審議、一般質問、特別委員会などで分かったことを箇条…
Read more
気仙沼市議会12月定例会が閉会しました。いろいろ報告したいことがあるのですが、まずは一般質問の成果を報告します。 今回の一般質問では、現在6万2千人の人口が20年後には3万人台になると予測される中、人口規模に合った公共施…
Read more
気仙沼市は国の法改正に合わせて、2020年度から「会計年度任用職員制度」を導入します。さらに公共施設の指定管理者制度の運用のルールを定めた「指定管理者制度運営指針」も新たに策定しており、この二つの制度によって、臨時職員や…
Read more
気仙沼市議会2月定例会の報告第二弾です。今回は新年度予算について報告します。 2019年度一般会計当初予算は804億円です。このうち震災復興分は505億円で、年度途中でさらに復興予算が追加される見込みです。 【復興は仕上…
Read more
老朽化した気仙沼市役所の新築が検討されていますが、「現在地で建て替えるのか」「病院跡地へ移転するのか」などなど、市民の間にもさまざまな憶測が飛び交っています。そこで今回は、昨年11月に設置された新庁舎建設基本構想策定有識…
Read more
気仙沼市の中期財政見通しが公表されました。復興期間が終了する2020年度以降の財政状況が見えてきましたが、やはり建設事業など投資的な経費に余裕がない状況が浮き彫りとなり、126億円にも及ぶ市営住宅基金が目立っています。 …
Read more
気仙沼市議会9月定例会が閉会しました。新人4人の初の一般質問など、いろいろなことがあった一カ月間でした。議論の概要はあとで報告しますが、まずは私の一般質問の内容と成果をまとめました。印刷用PDFはこちら⇒答弁概要2018…
Read more