費用対効果と「家を移せばいい」という発想
衆議院決算行政監視委員会が8月21日、気仙沼市を視察しました。あまり聞きなれない組織ですが、イギリスなどでは税金を使った事業の費用対効果を検証する重要な役割があるのだそうです。そのメンバーが、小泉や大谷の防潮堤計画に辛口…
Read more
気仙沼市議会議員
衆議院決算行政監視委員会が8月21日、気仙沼市を視察しました。あまり聞きなれない組織ですが、イギリスなどでは税金を使った事業の費用対効果を検証する重要な役割があるのだそうです。そのメンバーが、小泉や大谷の防潮堤計画に辛口…
Read more
気仙沼市の朝日町、大川河口には、高さが海抜7.2mの堤防が整備されます。広い用地を確保できないため、いずれも直立の壁構造になります。管理する宮城県は、ツタ系植物による壁面の緑化、透明アクリル板の設置を検討しています。 貨…
Read more
宮城県気仙沼土木事務所が計画している面瀬川の堤防は、上流部の堤防高が当初計画より60㎝高くなることになりました。現地測量の結果、河床の高さが想定と異なっていてため、津波シミュレーションを再度行って変更しました。 この変更…
Read more
きょうは気仙沼魚市場に計画されている防潮堤(海抜5m)の説明会に行ってきました。 地域産業の集積地であるこの地区に、防潮堤整備は必要ですが、課題は位置と出入口です。船が接岸して水揚げする魚市場の海側には造れないので、背後…
Read more
防潮堤問題に関心が高まっています。 しかし、担当部署がさまざまで、一般の人はなかなか必要な情報にたどり着けません。 そこで、防潮堤に関して公開されているさまざま資料を紹介していきます。 まずは元記者の情報収集に活用してい…
Read more
首相夫人主催の防潮堤フォーラムが、三陸新報の連載記事で紹介されています。市内外から注目度の高いことなので、ここで小泉地区の防潮堤計画について私の考えをまとめてみます。結論から言えば、このまま計画を進めることには反対です。…
Read more
きのう、仙台市で開かれた対話フォーラム「あなたはどう思う?マンモス防潮堤」に参加してきました。3時間半で総勢25人が意見発表するという盛り沢山の内容で、それぞれ何かしらのヒントを得られたイベントになったと思います。 私は…
Read more
県が唐桑町の荒谷前地区海岸で進めている防潮堤工事の様子です。 堤防高T.P.+11.3m の傾斜護岸です。捨石投入,根固工,被覆ブロックの設置が行われています。 背後には小原木地区の中心部があり、この防潮堤計画は比較的早…
Read more
唐桑半島にある小鯖漁港の防潮堤説明会を傍聴してきました。 ここは防潮堤の位置を海岸線から100mほど後退させ、谷をふさぐように北側(図面㊧)と南側(図面㊨)に傾斜堤整備を予定しています。防潮堤の上を市道が走る「兼用堤」の…
Read more
元新聞記者が地域の問題を徹底分析する気仙沼復興レポート。前回は「少子化と人口減少」を取り上げたが、第2弾は防潮堤問題を検証する。巨大な防潮堤を問題視する声が高まる中、行政側も計画の変更に応じ始めた。計画変更は…
Read more