震災伝承

震災伝承と学校再編で一般質問します【気仙沼市議会2月定例会】

気仙沼市議会2月定例会がスタートしました。 議案は議会ホームページで公開されていますが、新年度予算のほかでは、唐桑地区の保育施設再編のための条例改正案も提案されています。予算説明資料には各事業の概要も掲載されているので、…
Read more

令和6年度の政策ポイントとは【気仙沼市議会報告③】

気仙沼市議会2月定例会の最終報告です。新年度予算をはじめ、どんな政策が展開されようとしていて、どんな議論があったのかを報告します(PDFデータはこちらです)。小・中学校再編と亀山モノレール、気仙沼観光推進機構については重…
Read more

復興応援へ職員派遣1168人の市町村一覧【気仙沼市】

気仙沼市の復旧・復興を応援するため、平成23年度から令和5年度まで1168人(短期派遣除く)の職員が全国の市町村から派遣されました。その一覧表がまとまりましたので報告します。 【最多は江戸川区の139人】 短期間の間に膨…
Read more

教訓を伝えたい【気仙沼市が震災対応記録集を公開】

気仙沼市は震災当初の対応を記録集「東日本大震災における災害対応の記録と検証」にまとめました。その内容は気仙沼市ホームページで見てほしいのですが、500ページ以上もあるため、概要を説明します。 【初動期の記録をまとめて検証…
Read more

震災10年へ。復興ガイド本を出版しました

東日本大震災からもうすぐ10年です。気仙沼市の復興は終盤入りし、がれきに埋もれていた街並みはすっかり変わりました。この復興にかけた思いを記録するため、「海と生きる気仙沼 学べる復興ガイド」を自費出版しました。 【読みやす…
Read more