新庁舎建設計画

手紙をくれた方へ。15億円の旧病院解体工事契約を承認しました

気仙沼市議会臨時会の続報です。 初めての議会では、正副議長などの議会構成が決まった後に、さっそく議案審議が行われました。 注目議案は、旧市立病院の解体工事契約です。 新しい市役所を建設するため、田谷に残されたままの旧市立…
Read more

ポイントまとめました【気仙沼市議会9月定例会】

2021年9月定例会のポイント ◆新型コロナ対策(予算は別表)                                   ・これまでの対策には85億円を計上し、うち9000万円が一般財源だった ・市が用意した支…
Read more

1カ月分を10分で理解できる【市議会2月定例会のポイント】

気仙沼市議会2月定例会のポイントを一気に紹介します。長文になるのでいつも小分けにしようと思うのですが、新型コロナ対策など少しでも早く情報をお届けしたいので、関心のある項目だけお読みください。 新年度予算は必要最低限な政策…
Read more

市民に伝えたい12のポイントまとめました【12月定例会報告】

気仙沼市議会12月定例会のポイントをまとめました。 ふるさと納税が想定の1.7倍と好調だったり、給食センターを再編したりと、伝えておきたいことがいろいろありますので、議案審議、一般質問、特別委員会などで分かったことを箇条…
Read more

人口減少時代の公共施設とは【一般質問の成果報告】

気仙沼市議会12月定例会が閉会しました。いろいろ報告したいことがあるのですが、まずは一般質問の成果を報告します。 今回の一般質問では、現在6万2千人の人口が20年後には3万人台になると予測される中、人口規模に合った公共施…
Read more

人口減少時代の公共施設の在り方を問う【一般質問の通告内容】

気仙沼市議会12月定例会が始まり、一般質問を通告しました。12月16日の5番手(午後3時すぎの見通し)で質問します。 今回は、「人口減少時代の公共施設の在り方」をテーマに質問を組み立てました。 【新庁舎の規模は適正か】 …
Read more

新市役所はどこに?建設地決定を前に徹底解説【気仙沼市】

気仙沼市の新庁舎建設地が間もなく決まります。有識者会議の約1年に及んだ議論により、基本構想の方向性がまとまり、12月下旬には市に最終案が提言される予定です。候補地の評価では、旧市立病院跡地が優位となっていますが、その理由…
Read more