小泉中、馬籠小は29年4月に統合へ。さらに進む小・中学校再編【気仙沼市】

気仙沼市立小泉中学校、馬籠小学校が29年3月末で閉校し、津谷中学校、津谷小学校へ統合することになりました。保護者と地域の理解を得て、26日の市教育委員会定例会で承認されました。2月の市議会定例会に学校設置条例の改正が提案…
Read more
気仙沼市議会議員
気仙沼市立小泉中学校、馬籠小学校が29年3月末で閉校し、津谷中学校、津谷小学校へ統合することになりました。保護者と地域の理解を得て、26日の市教育委員会定例会で承認されました。2月の市議会定例会に学校設置条例の改正が提案…
Read more
気仙沼市の市政懇談会情報の第二弾は、新月地区の報告です。 新月地区では、昨年閉校した落合小学校の校舎の活用について説明がありました。職員室と教室の一部を宮城県社会福祉協議会へ貸し出し、宮城いきいき学園気仙沼・本吉校が設置…
Read more
気仙沼向洋高校の校舎復旧は以前にも紹介しましたが、15日夜に説明会がありましたので報告します。造成工事は11月中旬以降にスタートする見込みで、校舎は平成30年4月から使用します。 平面図の通りに校舎(4F)、実習棟(2F…
Read more
災害時に被災地支援の拠点となる「宮城県広域防災拠点」の基本設計(素案)が公表されました。宮城野原に17haもの運動公園を整備し、普段はサッカーやソフトボールなどに利用し、災害時には自衛隊や消防などの支援部隊、全国から集ま…
Read more
気仙沼市赤岩杉ノ沢の鼎が浦高校跡地で、気仙沼警察署の新築工事が進んでいます。年度末に完成し、28年4月から供用開始の予定です。 ■28年4月の供用開始 気仙沼署は南郷にありましたが、津波で被災し、国道45号気仙沼バイパス…
Read more
気仙沼市は、閉校した気仙沼女子高校の跡地に災害公営住宅を計画しています。少しでも早く完成させるため、公募買取方式を導入し、校舎の解体から設計、建設までを一括して民間業者に任せることにしました。 公募は26年11月にスター…
Read more
復興レポート第五弾は、ホットな話題である「高校再編」です。 少しバタバタしていたので中身は不十分で、地元の人以外には説明が足りていませんが、時間を見て改定していきます。 今回は自分で決めた「11日」という締め切りを守れま…
Read more
気仙沼西高校の同窓会とPTAが3日、気仙沼高校との統合計画について県教委と気仙沼市に要望書を提出しました。急激な少子化の中、統合はやむなく受け入れる考えですが、地域から一つの高校がなくなる影響を重く見て、十分な対策を求め…
Read more
気仙沼西高校を気仙沼高校へ30年4月に統合させる計画がついに公表されました。 同窓会の役員には6月1日に事前説明があったのですが、「生徒が動揺する」と口止めされていました。 当初は来年度の入学生から気仙沼西高校を「2学級…
Read more