世帯増加率の高い10行政区はどこ?

もうすぐ震災から3年半です。復興事業は当初から何もかも27年度内の完成を目指していたのですが、あと1年半でどこまで進むのかさえ明言できない状態です。そんな中でも人々の生活は続けられています。復興というと、ついつい浸水地の…
Read more
気仙沼市議会議員
もうすぐ震災から3年半です。復興事業は当初から何もかも27年度内の完成を目指していたのですが、あと1年半でどこまで進むのかさえ明言できない状態です。そんな中でも人々の生活は続けられています。復興というと、ついつい浸水地の…
Read more
新聞記者時代から、気仙沼市が毎月発表する出生数に一喜一憂してきたが、8月は前年同月より3人増えていた。ただし、4~8月の年度累計は前年同期より30人少なくなっている。 「消滅可能性都市」が発表され、人口減少問題がさらに注…
Read more
復興レポート第五弾は、ホットな話題である「高校再編」です。 少しバタバタしていたので中身は不十分で、地元の人以外には説明が足りていませんが、時間を見て改定していきます。 今回は自分で決めた「11日」という締め切りを守れま…
Read more
気仙沼西高校の同窓会とPTAが3日、気仙沼高校との統合計画について県教委と気仙沼市に要望書を提出しました。急激な少子化の中、統合はやむなく受け入れる考えですが、地域から一つの高校がなくなる影響を重く見て、十分な対策を求め…
Read more
気仙沼西高校を気仙沼高校へ30年4月に統合させる計画がついに公表されました。 同窓会の役員には6月1日に事前説明があったのですが、「生徒が動揺する」と口止めされていました。 当初は来年度の入学生から気仙沼西高校を「2学級…
Read more
気仙沼市には膨大な復興予算が投じられ、高台移転やかさ上げなどが行われる が、多くの市民は「これだけの公費を投じて本当に復興できるのだろうか」と漠然とした不安を抱えている。それは、震災前から表面化してい…
Read more